第二期(2020.8~2022.7)の活動について
Sus-Proは第二期も引き続き、人材育成・キャリア開発支援事業を核として、持続可能な社会の実現に貢献する「サステイナビリティ人材」を創出するため、多様な団体と連携した各種人材育成、キャリア開発支援事業を行ってまいります。
核となる主な活動
今年度の主な企画パートナー




設立の背景
「グリーン雇用」と「SDGs」
設立の母体となっている株式会社グレイスは、環境産業・サステイナブルビジネスに特化した人材派遣・人材紹介業を展開してきました。グレイスは、設立当初より働く人が環境問題への意識を持ち、社会との関わりを考えながら、自らの仕事に「やりがい」と「可能性」を見出して活き活きと働くことが、企業を、ひいては社会を変えていく「グリーン雇用」という考え方、ワークスタイルを提唱してきました。人材ビジネスを通じて持続可能な社会の実現を目指してきたグレイスにとって、SDGsは既に多くの共通点があります。
SDGsを実現するために私たちにできることを思案した結果、具体的な17のターゲットの中で、いずれの課題達成においても鍵となる「パートナーシップ」を推進する必要があり、そのために、あらゆるステークホルダーと連携するために、Sus-Proはサステイナビリティ分野に関するキャリア開発や就職イベントの開催、SDGs・CSR/CSV領域の対応レベル向上を目的としたセミナーの開催を、会員企業や学術団体(大学・学会)と連携して実施していきます。
第二期運営体制
代表理事
山本 憲夫
国立研究開発法人電子航法研究所 元理事長
理事
中口 毅博(芝浦工業大学システム理工学部環境システム学科 教授)
川村 雅彦(サンメッセ総合研究所 所長/首席研究員)
安井 悦子(株式会社グレイス代表)
明石 修(武蔵野大学工学部環境システム学科 学科長 准教授)
事務局
事務局長 渡邉 功
事務局員 渡邊慎介 小杉れい
東京都千代田区麹町5-4 セタニビル5階
TEL : 03-6380-8081
E-mail : info@sus-pro.or.jp