5月26日に目白大学の飛田先生(社会学部 地域社会学科 教授・学部長)ご依頼のもと、「サステナブル社会を考える」の授業においてSus-Pro事務局長の渡邉功が外部講師としてオンラインで講義をいたしました。
地域社会学科、メディア学科、経営学科、児童教育学科、日本語教育学科等、多様な学科の学生130名の参加があり、環境ビジネスの市場規模や概要の他、一般データだけでは分からない仕事の実態やビジネスの将来展望についてサステイナビリティの観点からお話ししました。
講演後は質疑応答の時間を設け「SDGsに取組む企業の見分け方は?」といったキャリアや就職活動に関わる質問を受け付けました。

Sus-Proでは、キャリア支援企画のご相談を随時受け付けております。ご興味のある学会関係者の方、大学教員の方、就職支援担当の方はお気軽に下記お問い合わせフォームよりご相談ください。